MENU

メンタルよわよわな私がフリーランスになった理由

この記事を読まれている方の中で、

・メンタルが弱い

・なんとなく生きづらい

などなど、そんな悩みを抱えてる方はいらっしゃいませんか?

私はまさにそうで、

・メンタルが弱くて、ストレスで体調崩すこと多々あり

・普通の人が普通にできることができない

など、こんな悩みを抱えています。

これから、私がフリーランスになった理由を話します。

また、メリット、デメリットの話もしますが、

最初に結論から話しますと、私はフリーランスになってよかったと思っています。

ぜひ、「自分、メンタル弱いんだよな〜・・・」など、同じような悩みを持つ方の参考になりますと幸いです!

1.なぜフリーランスになろうと思ったか

私がフリーランスになろうと思った理由は、

前職では介護福祉士をしていたのですが、

「一生この仕事を続けていくのは厳しいから、別のスキルを身につけたい!」と思ったからです。

介護福祉士というと、

・給料が安い

・夜勤もあり、生活リズムが安定しない

など、

仕事自体は好きでしたが、現実的にずっと続けていけるのか、不安を感じていました。

また、在職中に自律神経失調症を発症し、目眩がおさまらず、仕事柄休職せざるを得なくなり、

本格的に「このままじゃまずい!」と思い、Webの勉強を始めました。

学習は、決して楽ではなかったですが、仲間にも恵まれ、無事最後まで完走し、

思い切って会社も退職して、フリーランスとして活動を開始しました。

フリーランスとして活動していく道のりは以下も読んでいただけると嬉しいです!

2.フリーランスになってよかったこと

フリーランスになって、良かったことは、

・人間関係の悩みが減ったこと

・時間に縛られなくなったこと

がとても大きいです!(よく言われている内容かと思いますが!)

まず人間関係について、

就職すると、合わない人がいた時に、職場や部署を変えるってなかなかハードルが高いと思います。

(派閥とか特にめんどくさい・・・)

ですが、フリーランスの場合、良くも悪くも付き合う人を選ぶことが出来るので、

合わない人とは仕事しない!ができるんです。

無理して苦手な人と関わらなくても大丈夫という点で、ストレスはとても減りました。

時間についても、自分でコントロールすることが出来ます。

そのため、

・必ずこの時間働かなければいけない

・出勤しなければいけない

など、強制されることがないので、自分のペースで仕事ができるようになりました。

3.フリーランスになって不安なこと

不安なことといえば、

・収入が安定しない

・体調を崩した時

このふたつが大きな不安です。

自由に働くことが出来るというメリットと裏腹に、自分も選ばれる立場にあるため、

努力し続けなければ、仕事は舞い込んできません。

そして、休んだ分だけ、収入は減ります。

いつ、どうなるか分からない、という心配とは常に隣り合わせです。

また、体調を崩した時の心配です。

私自身、心の病で2度も傷病手当にお世話になっています。

もしまた体調を崩してしまったら….?

その不安はとても大きいため、心身の健康には気をつけるようにしています。

4.結論!フリーランスなって私は自信をもてました。

メリットもデメリットもあるフリーランスですし、もちろん向き不向きもあります。

それでも私は、フリーランスになって良かったなと思っています。

私は、

「普通に会社で働いて、長く勤める」という、普通のことが出来ない自分に劣等感を感じていました。

でも、

フリーランスになって、自分の力で稼ぐことができるようになった自分に自信が持つことができました。

・2年以上同じ所に勤めたことがない

・メンタルを病んで2度も休職

などなど、会社員として働いていた時に、

普通に働くことすら出来ない自分に悩んで、劣等感を感じていました。

ですが、全く未経験からWebを勉強して、

フリーランスとして活動を始めて、生活できるくらい稼げるようになって、

純粋に自分に自信を持てるようになって、自分を認めてあげられるようになりました。

「やればできるんだ」という、自信がつきました。

きっと、2度目の休職したあのとき、何もしなかったら、何も変わらなかったと思いますし、

ずっとモヤモヤを抱えたまま、なんとなく日々を過ごしていたんじゃないかなと思います。

あの時に、危機感を覚えて、行動に移した自分を、今は認めてあげることができます。

みんながみんな、会社員が向いているわけではなくて、

会社員がうまくできなかったとしても、フリーランスならうまくいく人もいると思います。

私自身はまさにそのタイプかなと思います。

会社員、しんどいな・・・

自分ってなんでダメなんだろう・・・

など自分を責めてしまっている人がもしいたら、

無理してそこで頑張らなくても、視点を変えたら生きやすくなる選択肢もきっとあるんだよ、ということに気づいてもらえたらいいなと思います・・・!

環境を変える時、何かを始める時って、エネルギーが必要だし、怖い気持ちも絶対あると思うんですけど、

勇気をだして飛び込んでみたら、思いもよらないことが待っているかもしれません。

失敗した時の失うものより、何もしなかった時に失うものの方が大きいと、私は思います。

ダメだったとしたら、また別の方法を考えればいい!

今の私もそんな気持ちで頑張っています!!笑

少しでも誰かの参考になったら嬉しいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

埼玉県在住30歳。元介護福祉士で未経験からWEB制作の学習を開始し、現在フリーランスWEBディレクターとして活動中。
お酒好きの人見知り。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次